下車メモ

ときたま更新

制作後記 -FREELY SHIMORROW編-

はじめに

はじめまして。ぴーえすと申します。

昨年9月にPCを購入し、長らく憧れていた音mad作者になれた新人です。今回からはてなブログを始めさせていただきます。

スケジュールと相談して上げていきますのでよろしくお願いいたします。

 

さて、記念すべき第一回の今回は、11/29に公開した『FREELY SHIMORROW』です。

youtu.be

 

南北線の開業日に投稿したこの動画は、当時の私からすればとんでもない高評価をいろんな方々からいただき、とても嬉しかったのを覚えています。(某TXの方や東武の方にいいねしていただけたのもいい思い出)。パソコンに初めて触れてから約3か月、個人的には初の人力ボカロということもあったり、とにかくいろいろなものを参考にさせていただきました。お礼申し上げます。

それでは早速本題に移りたいと思います。

目次

なんでこの曲なん?

いま、こう思いましたね。BOOKOFF風)記念作品ならいろいろ曲があるやろと。

例に出すならこんな感じ。

  • Akasagarbha
  • Valanga
  • ナイト・オブ・ナイツ
  • 千本桜          他

上記はいま思いついたのを羅列しただけです。ご了承ください。

 

数ある下車御用達の曲をあえて避けてこの曲にしたのには訳があります。

それは...

 

この曲が...好きだから!!!!!

 

音madなんて好きな曲で作ってなんぼですからね。ええ。

この作品の原曲、『FREELY TOMORROW』の作者様である、Mitchie Mさんが大好きなのです。というかボカロ全般が好きなんですよね。

youtu.be

私が好きな他の曲としては、『ビバハピ』などがあります。

 

私が初めて作った音madは投稿している範囲だと『オダイアダチオダイ』になるのですが、まあ分かる通りボカロ曲ですよね。

この曲を選んだもう一つの理由としては、南北線30周年記念作品をつくる構想段階で出会ったある作品からです。

みなさんは『FREELY YONORROW』という作品をご存知でしょうか?

下車通の皆さんなら分かると思いますが、SMMRさんが投稿された京浜東北線madです。(ニコニコを漁れば見れると思います。多分。)この作品を見ていた当時の私は、「これええなぁ」と思っていたわけです。モーション多めでかっこいいな...こんなおしゃれなmadつくりたいな...とね。

するとふと私の脳内におぼろげながら浮かんできたんです。

SHIMOという言葉が。

f:id:piies030:20220305202344j:plain

違います。

TOMORROW...志茂...

TOMORROW...SHIMO...SHIMORROW...!!!!!!

これは来たなと思いましたね。ピッタリすぎて。

この時に私は制作を決断しました。

 

曲決めはこんな感じです。

それでは本題、FREELY SHIMORROWを詳しく見ていきましょう。

①人力ボカロ (0:00~0:18)

でました。初の試みその1。

人力ボカロという言葉自体は昔から音madを見ていたのでわかるのですが、作り方がわからない。

そんなときは、先輩に教えてもらえばいいのです。

調べると数多くの心優しい作者様方が教えてくれています。

rokkan2235500.hatenablog.com

Rokkan様。ありがとうございます。ステーション・オブ・ナゴヤ好きです。

Reaper初心者の私でもわかりました()

 

続いて映像のほうに参りたいと思います。

f:id:piies030:20220305205755j:plain

まずはこちらのシーン。映っているイラストは、"ico電ひろば"さんというサイトを使わせていただいています。商用利用はできません(するつもりはない)が、可愛いので愛用させていただいてます。私の他の動画でもたびたび出ていますよ。

icoden.ekikabe.net

このシーンの構成ですが、アンデスさんMGR姉貴『FREELY TOMORROW』を参考にさせていただいてます。音mad好きなんだから、そっちにも精通しているのは当たり前だよなぁ?

f:id:piies030:20220305210738j:plain

シルエットはかつて炎上を経験し、鋼のメンタルを身に着けたであろう駅乃みちかさんです。

白金高輪駅(0:18~0:34)

このパートからいよいよ実写素材が本格的に入ります。白金高輪駅での光景です。

 

まず発車標から。まだ両数表示がないです。

f:id:piies030:20220305212021j:plain

 

ちなみに余談ですが、素材集めの当日、私は朝早くからこのように上りながら全駅に降りて取材しました。

f:id:piies030:20220305212615g:plain

東京メトロ公式サイトより

発車標から分かる通り、朝から夕方まで、ずっと南北線に乗っていたわけです。それも一駅ずつ降りながら。それはもう大変でした。脚が。

おかげさまで全駅の駅名標を持っています。ほしかったらあげます。DMまで。

f:id:piies030:20220305211444j:plain

シーンが切り替わり、初の試み2つ目、Google earthです。やり方がわからないので試行錯誤しました。この道路の下にホームがあるらしいです。

右下のオブジェクトはFREELY YONORROWリスペクトです。

白金高輪溜池山王(0:34~0:48)

いよいよ発車です。白金高輪から赤羽岩淵まで、ずっと地下を走ります。

ちなみにさっきからピンク色の色調なのは、公式PVがピンクを基調としているからです。

f:id:piies030:20220305231838j:plain

作品内でよく登場するこのシーンチェンジは、フレームバッファにイージング22・23で拡大率をいじってます。左右の画像が反転しているのは、ティムさんモーションタイルTというスクリプトを使用しています。

「普通の画像ループじゃあかんの?」という方もいるかもしれません。しかしよく見てみてください。隣の画像が反転されているのが分かりますか?

これによって隣の画像とつながりをもたせ、きれいに見えるようにしているのです。

www.nicovideo.jp 

f:id:piies030:20220305233649j:plain

空から六本木一丁目を見てみよう
もちろんGoogle earthです。次の溜池山王も使っています。

今更ですが六本木一丁目を上から見るとかっこいいですね。

このパートはこんなところでしょうか。

④永田町~市ヶ谷(0:48~1:03)

f:id:piies030:20220305235159j:plain

個人的なしくじりポイントはここ!!!

よーく見てみると、マジで間違えて市ヶ谷駅の素材を使ってます。なにしてんだ!

じつはこれも南北線ついでの取材です。効率よく、飯田橋南北線下車→有楽町線に乗車→市ヶ谷で下車→南北線に乗車というムーヴをしていました。多分この時の感情は「歩くのだるい」だったと思います。永田町駅の素材もたしかあったはずなのですが...

ちなみに初40000系乗車です。

f:id:piies030:20220305235713j:plain

この時の私はGoogle Driveの存在を知らず、クロマキーで内部をくり抜いているので、四ツ谷の文字がガビガビになっています。あーあ。透過すればよかったのに。

ここの半蔵門線も、毎回素材集めのために乗換を繰り返しているため、次の日はものすごい筋肉痛になりました。

f:id:piies030:20220306000244j:plain

四ツ谷駅南北線の前面展望です。南北線ってやっぱり圧迫感がありますね。

f:id:piies030:20220306000554j:plain

毎度おなじみico電。

実は背景をピンク色のままにしておくか、ラインカラーにするか考えた末ピンク色単色もつまらないかと思いまして、カラフルにしました。

フォントはDenseを使用しています。

f:id:piies030:20220306001403j:plain

なるべくTRANSFERの文字を大きくして圧迫感を出しました。南北線はホームドアのせいでああなってると思ってるんですよね。下車を作るにも一苦労です。

南北線はホームの端まで行くと少しだけガラス張りの部分があるため、このように入線シーンや発車シーンを撮ることができます。

飯田橋~西ヶ原(1:03~1:16)

ここから曲調が少し変わります。大好きなんすよね...ここ。

f:id:piies030:20220306101107j:plain

映像がグルんと回るここのシーン。実は当時の私はグループ制御というものの存在を知らず、わざわざカメラ制御を使っています。

そのせいでやりたかった飯田橋の映像のクリッピングがうまくできませんでした。

(ちなみによく見ると白金高輪行きになっています。上っていったからです。)

飯田橋の文字の下にあるつぶつぶは2ōḷ9年さんのsinwaveスクリプトを使っています。

www.dropbox.com

f:id:piies030:20220306101714j:plain

続いてこの部分。いろいろ情報が多すぎますね。反省。

まず右上の駅名標から。ちゃんとクリッピングして後ろの壁を出さないほうがよかった気がします。

右下の張り紙。これはまだ南北線が8両対応ホームを作っている最中だった時のやつです。今はもう見れません。

そういや今度試験的に8両運転をするらしいですね。楽しみです。

右のもそうですね。

後ろの丸ノ内線後楽園駅の歩道橋から撮りました。いつか単作につかいたいです。

f:id:piies030:20220306102446j:plain

ちゃんと駅名標がありますね。方向ちゃいますけど。

⑥サビ・王子~赤羽岩淵(1:16~1:52)

f:id:piies030:20220306102832j:plain

ここが今作で一番頑張ったポイントです。

後ろの背景。Aviutlでつよつよ作者様がなんかすごい(語彙力)ものを作ってるじゃないですか。あーいうのってどうやるかわかんなかったんですよね。

そこで二人目の救世主の方の登場です。

youtu.be

雪原てとら様。この方がですね...すごいんですよこれが。

見始めてすべてが変わりましたね。動画の作り方も作風も。本当に分かりやすいのでおすすめさせていただきます。

動画内にも登場するGetcolor-V2スクリプト

www.dropbox.com

これさえあれば何でもできると思っています。使用方法の説明は割愛させていただきますが、皆さんもぜひ使ってみてください。

真ん中は炎上を経験し、鋼の(略)を獲得した駅乃みちかさんです。今見ると確かに公式とは思えないほど顔がアレですね。これは炎上してもしかたない。

f:id:piies030:20220306104156j:plain

Togetterより

f:id:piies030:20220306105257j:plain

南北線素材を一気に放出します。

余談ですが南北線にはステーションカラーというものが存在します。

f:id:piies030:20220306105532j:plain

赤羽岩淵駅 N-19

f:id:piies030:20220306105611j:plain

本駒込駅 N-13

写真を見ていただければわかるかと思いますが、南北線は6の倍数で色が同じになります。これはホームドアの色だけでなく、駅のベンチやエスカレーターの手すりなども統一されています。この6という数字は、南北線開業当初の駅数(赤羽岩淵駒込)の6と同じになっています。

f:id:piies030:20220306110200j:plain

またしてもカメラ制御で動かしています。ちなみに志茂駅要素はここの1秒程度だけです。なんもない駅だから入れるのが難しかったんです...()

f:id:piies030:20220306110419j:plain

ここは若干のPVリスペクトです。このあたりでPCが悲鳴をあげています。

f:id:piies030:20220306110551j:plain

あ~か~ば~ね~いWowWow!!!!!

原作準拠です。

f:id:piies030:20220306110942j:plain

そして最後の一コマ。無事8両化も進み、品川延伸も承認されましたね。京急が唯一乗り換えられる東京メトロ線となることを望みます。

f:id:piies030:20220306111120j:plain

サムネのフォントが分からんかった...

終わりに

いかがでしたでしょうか?個人的にはよくできた作品じゃないのかな...と思っています。次の南北線31周年動画は...よりクオリティの高いものに仕上げようと思います。

ここまでご覧くださりありがとうございました。

それではまた次回。